新宿区、豊島区、中野区、杉並区、練馬区、江東区、足立区、葛飾区など東京近郊対応いたします 

期待以上の取り組み

会社の成長につながる建設関連許可

充実したサポートを期待してください。

建設、産廃、宅建の許可、免許取得したいけど…

信用度アップ、今より大きな受注につながるのはわかってるけど

  • 毎日の仕事で取得する時間がない
  • 建設業、産廃業許可を早く取りたい!
  • 自分で申請手続きやってみたが、無理そう
建設、産廃、宅建の許可、免許取得したいけど…
  • 宅建業を開始したいが、免許申請、保証協会の手続きが…
  • プロに任せて安心したい
  • 費用はどのくらい?

建設・産廃許可サポート東京センターが解決します!

建設業関連に長けている当センターに期待してください。

わかりやすい、丁寧な説明

許可・免許取得までの手続き、必要期間をわかりやすく説明いたします。疑問点がありましたら、遠慮なく質問してください。

まるごと引受け

公的証明書取得もお任せ下さい。お客様にはできるだけご負担ないよう進めますので、お仕事に専念していただけます。

スピーディーな対応で安心

スピーディーかつ確実に手続きを進めます。また途中経過を適宜報告いたしますので、ご安心ください。

納得のサービス料金

プロフェッショナルとして業務を遂行します。このレベルできっと納得いただける料金を設定しております。格安レベルの申請手続きはいたしません。

期待以上の取り組み

当センターのポリシーです。お客様が期待される以上に真摯に業務に取り組むことをお約束します。

将来を見据えたフォロー

ご依頼いただいた案件だけではなく、御社の発展に寄与すべく有益な情報提供、お手伝いさせてください。

お電話でのお問い合わせ

「建設・産廃許可サポート東京センター」まで、お気軽にご連絡ください
03-6457-3276
8:00-19:00(平日) 休日も対応可です

メールでのお問い合わせ

48時間以内に返信させていただきますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせください。
お問い合わせ

建設・産廃許可・宅建免許サポート

建設業関連のサポートをさせていただきます。難解な案件でも積極的にトライさせていただきます。

公的証明書の取得費用無料です

住民票や市町村発行の身分証明書などの公的証明書が必要です。

当センター手数料にはこれらの公的証明書の取得費用(3名様分まで)が含まれています。
面倒な証明書取得もまる投げください。

公的証明書の取得費用無料です

建設業許可申請サポート

知事・大臣免許の新規取得、更新をサポートします。
当センター手数料には公的証明書の取得費用(3名様分まで)も含まれています。

更新手続きでは5年分の決算変更が行われていることが必要です。もしお済みでない場合は早急にご連絡ください。

そのほか、業種追加、変更届出もサポートします。

建設業許可申請サポート

産廃業許可申請サポート

知事・大臣免許の新規取得、更新をサポートします。
当センター手数料には公的証明書の取得費用(3名様分まで)も含まれています。
「積替え・保管含まない」以外の申請もサポートします。

産廃業許可申請サポート

宅建免許申請サポート

都道府県への宅建免許申請をフルサポートします。
新規の場合は、併行して保証協会の手続きもサポートします。この保証協会サポートは無料です。

更新手続きは有効期間満了日の90日前から30日前までに申請しなければなりませんので、早めの手続きを始めてください。

宅建免許申請サポート

建設キャリアアップシステムサポート

建設キャリアアップシステム(CCUS)は、技能者ひとり一人の就業実績や資格を登録し、技能の公正な評価、工事の品質向上、現場作業の効率化などにつなげるシステムです。
国交省が推奨しているCCUS登録ですが、登録が煩雑なため、そのサポートいたします。

建設キャリアアップシステムサポート

建設・産廃許可サポート東京センターと他社との違い

当センターは「期待以上の取り組み」をモットーとし、プロフェッショナルのサポートをご期待ください。

当センターのサポート
プロフェッショナルのサポートを提供
面談:あり。ご要望をお伺いします
料金:プロのサポート水準での納得料金
難解案件:積極的にトライ
標準的なサポート
サポートレベルは各社、事務所により大きく異なる
面談:各社、事務所による
料金:各社、事務所による
難解案件:原則的に受託しない
低価格のサポート
電話、メールで業務を事務的に進める
面談:コスト抑制のため、なし。
料金:格安
難解案件:受託しない

お電話でのお問い合わせ

「建設・産廃許可サポート東京センター」まで、お気軽にご連絡ください
03-6457-3276
8:00-19:00(平日) 休日も対応可です

メールでのお問い合わせ

48時間以内に返信させていただきますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせください。
お問い合わせ

プロフェッショナルのサポートで許可取得を!

「面倒だから許可取得はまだ先でいいか…」と諦めないでください。
「取らなければまずい!」と思ったらすぐにご連絡ください。
「もっと大きな案件を受注したい!」ぜひ熱い思いをかなえましょう。

”期待以上の取り組み”に自信があります!
プロのレベルで許可取得してみませんか?

きっと御社のお役に立てると考えております。

プロフェッショナルのサポートで許可取得を!

期待以上の取り組み

「やるべきことはやる」のは当然ですが、お客様の「期待以上に取り組み」、ご満足していただけます。

徹底した顧客管理

ご依頼いただいたお客さまについては、今後のスケジュール等の管理をきっちり行います。
そのため、許可、免許の管理コスト(人件費)を抑制することができます。
また許可、免許の失効リスクもなくなります。

会社成長のための提案

許可、免許を取得した後も関連情報、規制情報などを随時提供しております。
お客様の業務拡大、収益拡大、そして会社の成長を一緒に考えさせて下さい。

許可・免許取得で、会社の将来に期待。

期待以上の取り組みで満足していただけます。
そして…

  • まるごと引受けで面倒なことから解放、仕事に専念できる
  • 事前見積りで安心
  • スピーディーな対応で収益機会を逃さない
  • 許可・免許の管理コストがかからず、更新の失念がなくなる
  • 他の関連業務の相談相手、アドバイザーを確保できる
  • さいごに、会社の将来に期待ができる

「会社を発展させたい」という熱い思いを叶えませんか?

電話・メールでのお問い合わせ

TEL 03-6457-3276
( 平日 8:00-19:00 )
-------------------------------------

【メールでのお問い合わせ】

よくある質問

  • 許可、免許が取得できるか分からないのですが、それでも問合せしても大丈夫でしょうか?
  • ぜひ連絡いただきたいと思います。連絡いただいた際に取得条件を大まかに確認させていただきますので、ご安心ください。
  • 必要な書類を教えてください。
  • 建設関連の許可では多くの書類が必要です。許可・免許に必要な書類は一覧表にしてご説明いたします。
  • 取得までの流れを教えてください。
  • 1.まずはご連絡ください。 2.お伺いしご依頼内容を確認いたします。 3.サポート料金、法定費用などの見積りを作成、ご連絡します。 4.ご了解いただけましたら、着手金、法定費用のご入金をお願いします。 5.速やかに業務着手いたします。 6.申請が完了しましたら、残金のご入金をお願いします。 7.許可通知が到着するまで少々お待ちください。
  • 仕事を休めないので取得は無理でしょうか?
  • お客様のご負担ができるだけ少なくなるようにいたします。お客様に調べていただく項目はありますが、それ以外は丸投げしてください。申請書作成のほか、住民票などの公的証明書も当センターで取得いたします。
  • 依頼してから許可・免許取得までどのくらいの日数がかかりますか?
  • ご依頼内容次第で作業量が代わり、場合によっては行政庁との調整もあります。ご依頼内容をお伺いしたのち、概算日数をお伝えします。

最後までお読みいただきありがとうございます

最後までお読みいただきありがとうございます

「期待以上の取り組み」、「スピーディーな対応」、「今後を見据えた提案」が当センターのモットーです。

単に手続きを事務的に進めることはせず、お客様に不安を打ち消し、安心、満足へと導くことを常に考えて業務を遂行します。
やるべきことをきちんとスピーディに遂行は当然ですが、「期待以上」を常に心掛けております。

当センターもまだまだ不十分な点があるかと思いますが、我々はお客様の発展とともに歩んで行く所存です。

ぜひ、御社の成長に寄与させて下さい。
よろしくお願いします。

(代表 飯島美徳)

お電話でのお問い合わせ

「建設・産廃許可サポート東京センター」まで、お気軽にご連絡ください
03-6457-3276
8:00-19:00(平日) 休日も対応可です

メールでのお問い合わせ

48時間以内に返信させていただきますが、お急ぎの場合は電話でお問い合わせください。
お問い合わせ