当センターが選ばれる3つの理由

1.丸投げOK

必要な公的書類は当センターで取得します。
お客様のご負担を最小限に抑え、お仕事に専念していただきたいと思います。

2.スピーディな対応

打合せで手続きの流れを説明いたします。
電話、メールで顔が見えないやり取りでは、勘違いなどが多くなります。
1,2回の打合せでお互いの齟齬を無くすことで結果的に最速の手続きが可能となります。

3.期待以上の取り組み

手数料をいただく以上、その料金以上の取り組みをさせていただきます。
今回の申請だけではなく、今後も御社の発展に寄与させていただく所存です。

「期待以上の取り組み」を目指す当センターの手数料

保証協会申請手数料、公的証明書取得費用、交通費は当センター手数料に含まれています。

注:保証協会に支払う費用(入会金、年会費、分担金等)は別途必要です。

知事免許・新規

120,000
税別

他に法定申請手数料(都県庁への支払い)33,000円が必要です。

知事免許・更新

90,000
税別

他に法定申請手数料(都県庁への支払い)33,000円が必要です。

大臣免許・新規

150,000
税別

他に法定申請手数料(都県庁への支払い)90,000円が必要です。

大臣免許・更新

120,000
税別

他に法定申請手数料(都県庁への支払い)33,000円が必要です。

変更届け

18,000円~
税別

変更内容により手数料が変わりますので、ご相談ください。

関連業務のご提案

無料

御社の今後の成長・発展につながるご提案を適宜させていただきます。

申請手続きの流れ

お電話、メールでのお問い合わせ

ご依頼の概要を伺い、ご訪問日時を決めさせていただきます。

打合せ、ご契約

詳細をお伺いし、必要書類、御見積を提示いたします。

着手金のお振り込みをお願いします

ご入金後速やかに業務着手いたします。
お客様にご用意いただく書類は郵送してください。

申請書類が出来次第、行政庁に申請手続きします
新規の場合、保証協会への申請も併行して行います

都庁、県庁に申請手続きをいたします。
お客様の同伴は不要です。
当然ですが、状況報告は適宜いたします。

免許通知到着
新規の場合、保証協会への連絡、供託手続きをお願いします

更新の場合はここで完了です。

お問い合わせ

以下の項目を記入し、送信ボタンをクリックしてください。